ペット防災セミナーへ行ってきました!

川崎市宮前区 宮崎台 宮前平 鷺沼 犬のしつけ ドッグトレーニング
いぬの幼稚園Gu.uTグート スタッフ三輪です🐶

先日、横浜市緑区役所へペット防災の勉強へ行って参りました📝

感染症対策も厳重にされた中での開催でした。

ちょっと道に迷い、ヒーヒー汗かきながら到着した先での検温にドキドキ…

 

安心してください…

 

 

35.8度!

ひくっ!笑

 

とホッとしたところで、ここから真面目に😆

 

災害時のペット対策
動物看護士と学ぶ
~人とペットの同行避難~

 

川崎市の防災セミナーや避難訓練には参加している三輪ですが、地域や講師の方によって内容も変わってきます。

今回は、人もペットも支援するために結成された動物支援ナースの先生方から貴重なお話を聞かせて頂きました。

 

毎回目から鱗‼️

 

 

コロナ渦の日本。

災害でもっとも多いのは自然災害

最近では、熊本県で大雨による川の氾濫・土砂崩れなどの被害が甚大となっています。

まずは身の安全を確保すること!

ただし、避難所が全てが安全ではありません。

水害・地震・土砂災害・噴火…いろんなシチュエーションを考え、事前に家族間で避難所について話し合っておくことが大切ですね💭

 

安全な場所までペットと一緒に避難(同行避難)することは、環境省も推奨しています。

ただし…!

ペットは人の避難スペースには入れません。

 

なので、わんちゃんのストレスを減らしてあげるためにも今から備えておきましょう❗

 

【ハウストレーニング】

幼稚園生たちも普段からハウス練習しているので、ストレスなく休む事ができています♪

長期避難となった場合、人と動物達は住み分けをした上でハウス待機となります。

そのため飼い主さんが離れたところでもハウスで休むことが出来るようにしておくと安心です♪

 

【呼び戻し】

災害時はわんちゃんもパニックになることも。

もし手からリードが離れてしまっても、呼んだら戻って来てくれるように練習しておきましょう。

首輪を持つまでをセットに練習しておくともっと安心♡

 

【所有者明示】

鑑札・狂犬病予防注射済票は首輪に装着してありますか?

法律で装着が義務付けられています。

必ず新しい物を、リードではなく首輪に装着してくださいね😊

 

【社会化トレーニング】

人の多いところでの避難生活となりますので、人に対して良いイメージを持って貰えるよう社会性を身に付けさせてあげることも大切ですね♪

 

【健康管理】

ノミダニ、フィラリア予防をしっかりして、常に衛生と健康を保てるように。

 

避難所では、ペットを飼っている私達が率先して住み分けを提案・行動をすること。

例えば、廃校だったとしてもキレイに使わせていただくという気持ちも忘れずに。

 

飼い主である私達が正しい知識を身に付けて広め、一般の方の理解を得る必要がありますね。

 

最後に先生は

「大切なのは命!ペットいるから…と諦めず、とにかく一緒に逃げること!」

と、仰いました。

実際に災害現場で活動してる方の言葉の重みを感じました。

 

いぬの幼稚園グートでも去年、防災お勉強会を開催しました。

去年の様子はこちら↓

参考 ペット防災お勉強会🔥guutdog.com

 

今年も9月に開催の予定🔥

まだ語り足りない三輪と一緒に見直し、ペット防災について考えてみませんか?